フレッシュ通信
LEAFLET
院内で定期的に発行しているリーフレット『フレッシュ通信』を、ホームページをご覧になった皆さまにもご覧いただけるよう掲載しています。
様々なテーマに的をしぼって、みなさまに情報提供できればと思っております。
今後とも『フレッシュ通信』をよろしくお願いいたします。
-
審美的な歯科治療にはどんな種類があるの?
ホワイトニング審美治療審美的な歯科治療にはどんな種類があるの?
ホワイトニング審美治療皆様はご自分の笑ったときの口元に自信はおありですか?第一印象は出会って5秒の視覚で6割決まると言われています。そんな第一印象に貢献できる審美的な歯科治療をご紹介しています。...(続きを読む)
-
歯周病と糖尿病の密接な関係
歯周病歯周病と糖尿病の密接な関係
歯周病歯周病と糖尿病の密接な関係についてご紹介しています。歯周病と糖尿病の共通点は?炎症を通してつながる歯周病と糖尿病?健康なお口が糖尿病治療をサポート?糖尿病から守れるのは「未病」に対応できる歯科医院です。当院における歯周病...(続きを読む)
-
歯周病と妊娠予後
歯周病歯周病と妊娠予後
歯周病歯周病と妊娠・出産の関係性についてご紹介しています。痛みなどの自覚症状が少ないため、放置してしまいがちですが、歯周病は治療をすれば改善する病気です。定期的にメインテナンスを受けて、歯周病を治療・予防し、お口の健康と全身の...(続きを読む)
-
歯周病と全身の病気の関係
歯周病歯周病と全身の病気の関係
歯周病歯周病と全身の病気の関係についてご紹介しています。歯周病はもはや口の中だけの問題ではありません。よく耳にする歯周病、その恐ろしさや治療・予防することの大切さをお伝えさせていただきます。...(続きを読む)
-
8020運動と予防歯科
予防8020運動と予防歯科
予防皆さま、厚生労働省と歯科医師会が推奨している歯の8020運動はご存知ですか?80歳で20本の歯を残しましょう、という予防歯科的な運動です。日本の現状はどうなのでしょうか。世界の他の国々と比較するとどうなのでしょうか。今後...(続きを読む)
-
虫歯予防に効果的な補助清掃用具とは
予防虫歯予防に効果的な補助清掃用具とは
予防歯磨きは歯ブラシだけでしていますか?様々な歯磨きの補助清掃用具をご紹介しています。お口の中は歯を含めて形状が非常に複雑なので、歯ブラシだけでは清掃できない部分があります。とくに、歯と歯の間(歯間)や舌の上の清掃が不完全に...(続きを読む)
-
むし歯予防でよく聞くフッ素のお話
予防小児歯科むし歯予防でよく聞くフッ素のお話
予防小児歯科虫歯予防効果の高いフッ素についてお話します。そもそもフッ素とは?フッ素の働きって?ほんとに虫歯予防効果があるの?自分でもフッ素って使えるの?フッ素に関する皆さまの様々な疑問にお答えします。...(続きを読む)
-
虫歯予防の天敵、プラーク(歯垢)とは
予防虫歯予防の天敵、プラーク(歯垢)とは
予防CMでもよく聞くようになった『プラーク(歯垢)』とは何なのか。プラークの出来る仕組み、プラークができないようにするにはどうすればいいのか、普通の歯磨きではプラークの残りやすいところ、プラークに関するセルフチェック。皆さま...(続きを読む)
-
虫歯予防にもつながるお口の中の乾燥対策
予防虫歯予防にもつながるお口の中の乾燥対策
予防お口の中が乾燥すると…。歯垢がたまりやすくなる(唾液中の浄化作用や抗菌作用が失われるため)。虫歯菌や歯周病菌が増殖する。舌にねばねばした汚れ(舌こけ)がつきやすくなる。口腔内のウイルスに対する抵抗力が下がり、風邪をひきや...(続きを読む)
-
虫歯予防と歯磨きの歴史
予防虫歯予防と歯磨きの歴史
予防皆さま、歯磨きはなんのためにしていますか?一度痛い思いをした人は…もう虫歯になりたくないから。そうじゃない人は…磨かないと汚れがたまったり、口臭がしたり、気持ち悪いから。その結果、今や90%の人が朝晩2回は歯を磨いていま...(続きを読む)